カビ退治をしなければ毎年繰り返し慢性化
以下は、「日経プラス1」に掲載されていた記事の抜粋です。

東京都内のマンションで一人暮らしの二十代ワーキングウーマンのAさん。

蒸し暑い日が続き、エアコンを利用し始めた頃から咳が出るようになった。

梅雨時の風邪かなと思って風邪薬を飲んだが効果がなく、やがて呼吸時にひゅーひゅーという音がして息苦しくなった。

驚いて病院で受診したところ、診断は主にカビが原因で起こる「夏型過敏性肺炎」だった。
「激しい咳をもたらす病気には、マイコプラズマ肺炎、百日咳、結核などがあるが、最近では、五月から十月にかけての咳は、まず夏型過敏性肺炎を疑うようになった」というのは順天堂大学付属順天堂医院でも診療をしている小林暁子メディカルクリニック院長。

病気の原因は、トリコスポロンという種類のカビ。多くの人は風呂場の黒ずみなど目立つカビについては積極的に除去する。問題は天井や押し入れ、家具のすき間などで繁殖する「隠れカビ」で、その代表格がトリコスポロンだという。胞子などを知らず知らずのうちに吸い込むことでアレルギー性の肺炎の原因となる。細菌やウイルスなどの感染性肺炎のような高熱は出にくいが、熱がないからと市販の風邪薬でごまかしていると、冒頭のような症状のように突然症状が悪化し呼吸困難に陥ることもあるから要注意だ。

さらに「むしろ症状が穏やかな人ほど気をつけた方がよい」と指摘した。軽い咳をがまんしていると次第に慢性化していく。診断や治療を受けないでいると、炎症によって肺の粘膜が厚くなり、やがては最近話題になっているCOPD(慢性閉塞性肺疾患)のように呼吸機能全体が低下してしまう場合もある。

治療方法としては、アレルギーによる炎症を抑えるステロイドが有効だが、あくまでも対処療法でしかない。やはり根本的な改善法は住宅内のカビの発生を抑えること。まずは室内の換気。カビは室温20度湿度60%以上で発生しやすくなり、80%以上で爆発的に増殖する。最近の機密性の高い住宅では積極的な喚起を怠ると簡単にこの条件になってしまう。

「近ごろこの病気が若い人の間で増えているのは、共働きや一人暮らしの人が増え、日中の喚起ができないせいだと考えている」と小林医院長。現代の住宅事情の中で増え続けるカビ。カビが原因の病気は、肺炎以外でも増える傾向にあるという。例えばアトピー性皮膚炎の患者の場合夏に症状が重くなる理由の一つが住宅のカビによるアレルギーであることがわかっている。「原因不明のじんましんで受診した患者さんの抗体検査をしたところ、カビが原因であったことも」と小林医院長。

エアコンは部屋の温度を下げるためには有効だが、カビの発生原因でもある。エアコン使用開始10分で、エアコンの吹き出し口から平均250個最大1000個のカビ胞子が飛散しているという結果がでた。


ラベンダー


最近、小学生の息子さんがおられるご家庭のエアコンクリーニングを行ないました。
やはりエアコンをつけると咳がでるということでクリーニングを依頼されましたね。
最初は自分で洗浄しようとされたそうですが、奥のほうは無理という事で依頼されました。
洗浄後の真っ黒な汚水を見て「専門店に頼んでよかった」と喜んでくださいました。
ご家族の笑顔がとても印象的でした。
ほんとに、やりがいのある仕事です。


もっと多くの方が「エアコンクリーニング」の有効性を認識してほしいですね。



お申込こみ・お問い合わせはこちらから

出火する恐れがあるエアコン①
出火する恐れがあるエアコン②

カビの恐怖
エアコンの吸引力ってどのくらい?

ハウスクリーニング
[http://www.houseclean-navi.com/]

エアコンクリーニング・ガイド
[http://www.aircon-clean.info/]

なび新潟
[http://naviniigata.com/]

TOP戻る▲